*

インスペクション実例!外壁の変色

公開日: : 最終更新日:2016/04/08 住宅診断, 住宅診断事例

写真 2015-11-25 10 53 47

先日お伺いしました現場の実例です。
方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作っています。
おそらく赤カビのようです、カビ自体は建物に大きな被害を及ぼす訳ではありませんが

カビが発生する環境だと言う事と、健康に良くないでしょう。
私も沢山お家を見てきていますが、これだけ多くのカビを見た事はありません。
美観上もよくないこの現象です。またこれだけ発生すると言う事は、メンテんすがされていませんし
風通しが良くないと言った事が考えられます。

このお家、建て方はしっかりしており手もお金も掛っています。
空き家になって、もしくは持ち主様がメンテナンスが出来なくなって日がたっている物と思われます。
どんな立派なお家でも管理する人がいなくなると一気に老朽化が進みます。

そうなる前にご相談して頂ければと思います。

ホームインスクション京都
住宅診断
空き家診断、空き家管理

写真 2015-11-25 10 53 32

関連記事

外壁の劣化

相談の中に多いもので外壁の劣化があります。 この写真は誰もが見て判断しやすいですが この様な

記事を読む

詐欺行為に注意!! 訪問セールスに良い業者はいません!

2023年元日に能登半島を中心に大地震が発生し、京都でも震度3-4を観測しました。 このような

記事を読む

おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)

2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企

記事を読む

表面が剥がれまくっている現場に遭遇した

凄い瓦の劣化の現場がありました。 写真の様な釉薬瓦の表面が割れたり、剥がれたりしている現象の原

記事を読む

新建ハウジング別紙に掲載 2017.2

先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ

記事を読む

コーキングの劣化って・・

ホームインスペクション(住宅診断)に長く取り組んでいますが 最近モルタル仕上げからサイデイング

記事を読む

床下によくある基礎の劣化

ホームインスぺクションを依頼されるときには 必ず床下と小屋裏はセットで依頼して下さい。 ある一定

記事を読む

白蟻被害の季節です・・・

長い冬がおわり、暖かくなってくると 気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・ https

記事を読む

ペアガラスの中に水を発見

省エネ住宅、省エネ改修等 新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス トリプルガラスも出て

記事を読む

リフォームの途中検査は有効だと思います。

弊社は大規模なフォームやリノベーションを得意としています。 その関係で多くの中古住宅を見て来て

記事を読む

PAGE TOP ↑