*

スキマや入れない箇所も見たい時があります

公開日: : お知らせ, 住宅診断, 雑記

基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。

特殊な機材を用いてするときはオプション扱いです

然しながら、この様な仕事をしていると、サービス内容に関わらず

知りたい、見たい欲望に駆られます。

屋根上診断も普通はしませんが、私は出来るだけ高所カメラで見ています。

この道具は先にLEDがついていて隙間に入れて見る事が出来ます

WIFIもついているので近距離であればPADで見ることが出来るので

お客様にも屋根上や床下のライブ映像を見てもらう事も可能です

弱点は小さいためバッテリーの関係で長時間が難しいのと

映像画素数が少ない、ズーム機能が無いくらいでしょうか?

実際にこの道具のおかげで、隙間から瑕疵を発見したこともあり

表面から経験で感じることを画像で確認出来る可能性が増えたことで

少しでもお家の購入時のトラブルを防ぐことができます。

ホームインスペクションはお家にケチやアラを探すのが仕事では無くて

購入者が現状を把握して後日のトラブルを防ぐ為に実施してます。

先に解っていて購入するのと、購入後発見したのでは気持ちも違います

意外と瑕疵を発見しても購入される方がほとんどです。

断念するより、どうしたら治せるのか、どれくらい費用が掛かるのかを

聞かれる事の方が多いです。

不動産売却時に買主が住宅診断を希望された時は

それほどお家の購入意思が高いと理解して、後日のトラブルが無くなると

前向きに聞いてあげて下さい!

 

ホームインスペクション京都

住宅診断京都

省エネ、耐震、断熱、気密診断

 

関連記事

損害保険登録鑑定人試験 合格!

このたび50才からの新しい挑戦として受験していた 保険損害登録鑑定試験に合格しました。

記事を読む

フットサルジュニア練習

8月の台風で河川敷のメインコートが流れてしま、小学校を借りたり 費用が高い施設のコートを使った

記事を読む

初出勤 立木山詣り!

通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社として

記事を読む

予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市

京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に

記事を読む

ホームインスぺクション実地研修 大阪

本日日本ホームインスぺクターズ協会近畿支部主催の ホームインスぺクション(住宅診断)実地研

記事を読む

隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。

新築途中での気密測定に立ち会いました。 気密測定を実施すくらいですから 目標を決めて気密

記事を読む

地元少年剣道交流会

先週の日曜日は地元の少年団や中学校の剣道部が集まり 小さな剣道大会がありました。 交流が主な

記事を読む

お手入れは大事です! 草むしり編

自宅の草むしりをしました。 私の家の玄関先にはインターロッキングで敷きつめられたガレージがあり

記事を読む

タイアップ事業採択 京(みやこ)安心すまいセンター

9月に正式発表や広報がありますが、所属団体で京都ブロック長を仰せつかっている 日本ホームインスぺク

記事を読む

国土交通省発行の資料の中に・・・・

現在全国で開催中で京都では2月末に行われる平成28年度 住宅の取得・改修に関する支援制度説明

記事を読む

PAGE TOP ↑