雨の日に確認出来る事!
公開日:
:
最終更新日:2016/04/13
中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 住宅診断事例
インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。
それは雨漏りにはなっていないが、壁や軒等に雨水が当たっている等の現象です。
ここは樋が詰まっているのか、水量が多いか、ちゃんと樋が機能してないかの原因で
壁に水があたり染みになっています。
染みの状態で想像は出来ていますが、改めて雨の日に確認すると原因がはっきりします。
雨漏りの症状が出てなくてもしっかり観察をしていれば、色んなものが見えてきます
体の健康診断と同じで、出てからではなおすのに費用も時間もかかります
普段から観察することと、定期的に専門家に見てもらいましょう
ホームインスペクション京都
住宅診断
関連記事
-
-
新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法は発表されました。
熊本地震で新耐震基準の木造住宅が倒壊した事を受けて日本建築防災協会から新耐震基準の木造住宅の検証法は
-
-
外壁のシーリング劣化?施工不良?
最近はモルタル仕上げの上に塗装壁よりサイデング仕上げのお家が増えてきました。 それに伴ってホームイ
-
-
ホームインスぺクション協会の会報誌に掲載
インスぺクション会報誌10月 日本ホームインスペクターズ協会の会報誌10月号に私の記事
-
-
京都市まちの匠の知恵の耐震工事
京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は
-
-
ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施
2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらい
-
-
お家の下の土質をご存知ですか?
新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ
-
-
中古住宅診断(ホームインスペクション)事例報告セミナー
私は現在 NPO法人日本ホームインスペクターズ協会 本部理事、近畿エリア部会長も務めてい
-
-
インスペクション実例!外壁の変色
先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作
-
-
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ
- PREV
- 御幣作成 祝上棟式
- NEXT
- 外壁塗装劣化の簡単な方法