*

雨の日に確認出来る事!

公開日: : 最終更新日:2016/04/13 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 住宅診断事例

写真 2016-03-09 14 40 43 (1)

インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。

それは雨漏りにはなっていないが、壁や軒等に雨水が当たっている等の現象です。

ここは樋が詰まっているのか、水量が多いか、ちゃんと樋が機能してないかの原因で
壁に水があたり染みになっています。
染みの状態で想像は出来ていますが、改めて雨の日に確認すると原因がはっきりします。

雨漏りの症状が出てなくてもしっかり観察をしていれば、色んなものが見えてきます

体の健康診断と同じで、出てからではなおすのに費用も時間もかかります

普段から観察することと、定期的に専門家に見てもらいましょう

ホームインスペクション京都
住宅診断

関連記事

畳下の湿気

築30年以上になるお家のケースです 和室の床がごわごわするというので見に行きました。 畳

記事を読む

ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施

2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらい

記事を読む

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。

記事を読む

サーモグラフィー(赤外線サーマルイメージングカメラ)

住宅の検査には色々な事項があります。 通常の検査では使用しませんが、断熱や雨漏り等の検査時に使用す

記事を読む

アスベストって木造住宅に使われてるの?

2022年4月1日着工の工事よりアスベスト(石綿)の有無の事前調査結果の報告が 施工業者に(元

記事を読む

適合証明技術者(フラット35)

今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市

京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に

記事を読む

3年前の台風なのに気が付いたのは最近

先日親の家が空き家なんですが、 瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う お問い合わ

記事を読む

中古住宅再販に追い風

15年度の税制制度の大枠が発表され始めました。 建築関係で言うとエコポイントの復活等があるようです

記事を読む

PAGE TOP ↑