外壁塗装劣化の簡単な方法
ホームインスペクションでもリフォームの見積もりでも外壁の寿命について相談されることがあります。
最近はやりのサイデイングでも従来のモルタルの上に塗装仕上げでも同じですが
基材やモルタルは耐水性能や防火性能はありますが、防水性能はありません。
上に塗ってあったりコーテイングされてる塗装や溶剤によって水の侵入や染み込みを防いでいます。
写真のように手をあてて少しこすってみましょう!
手に色が移るようであれば、表面の塗装や溶剤が化学変化や劣化しはじめていると思って間違いないでしょう
そろそろメンテナンスの時期が来ていると言う事です。(チョーキング現象)
お家のメンテナンスは計画的に行うことによって、被害も費用も押さえる事が出来ます。
訪問セールスが来て、そこのあわてて頼むと、費用が高く付くだけでなくて
適切な施工がされるかどうかも解りません。
万が一セールスが来ても、信頼出来る相談相手を作っておいて、その業者なり人に任せましょう。
売りに来るものに安くて良いものはありません。
ホームインスぺクション 京都
住宅診断京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次
関連記事
-
-
地元企業家の会で報告者
先日地元の企業家で作る勉強会で報告者を務めました! 題目は「創業50年何を創り何を残すのか?」
-
-
中古の住宅診断の義務化は早急すぎないか?
中古の住宅診断の義務化は必要か? 先日の日経の一面に中古住宅の販売時に住宅診断(ホームインスペ
-
-
樋のゴミや苔、詰まり等
中古住宅にも色々あります。 工法が違う・・・木造でも在来や2×4 RC造(鉄筋コンクリー
-
-
自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まず
-
-
スキマや入れない箇所も見たい時があります
基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション
-
-
ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施
2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらい
-
-
HDC神戸リフォームフェア2018
2018年10月14日13時より HDC神戸さんのリフォームイベントに講師とて呼ばれています。
-
-
新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ
-
-
クロスの染み 原因が特定出来ない例・・
リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1
- PREV
- 雨の日に確認出来る事!
- NEXT
- 開けてびっくり