*

外壁塗装劣化の簡単な方法

公開日: : 住宅診断, 住宅診断事例

ホームインスペクションでもリフォームの見積もりでも外壁の寿命について相談されることがあります。
最近はやりのサイデイングでも従来のモルタルの上に塗装仕上げでも同じですが
基材やモルタルは耐水性能や防火性能はありますが、防水性能はありません。
上に塗ってあったりコーテイングされてる塗装や溶剤によって水の侵入や染み込みを防いでいます。

写真 2015-12-27 14 37 54

写真のように手をあてて少しこすってみましょう!
手に色が移るようであれば、表面の塗装や溶剤が化学変化や劣化しはじめていると思って間違いないでしょう
そろそろメンテナンスの時期が来ていると言う事です。(チョーキング現象)
お家のメンテナンスは計画的に行うことによって、被害も費用も押さえる事が出来ます。

訪問セールスが来て、そこのあわてて頼むと、費用が高く付くだけでなくて
適切な施工がされるかどうかも解りません。
万が一セールスが来ても、信頼出来る相談相手を作っておいて、その業者なり人に任せましょう。

売りに来るものに安くて良いものはありません。

ホームインスぺクション 京都
住宅診断京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次

関連記事

サーモグラフィー(赤外線サーマルイメージングカメラ)

住宅の検査には色々な事項があります。 通常の検査では使用しませんが、断熱や雨漏り等の検査時に使用す

記事を読む

基礎のレベルが取れていない?

新築数年の住宅診断(ホームインスぺクション)した時の事です 1.引き渡しを受けて数年住んでいる

記事を読む

剣道道場(乙訓剣道協会) 向日神社

  乙訓剣道協会のホームページ 私と娘が通っている剣道道場です。

記事を読む

耐震診断士派遣事業平成29年度 京都市

今年度も京都市では耐震診断派遣事業を開始しました。 木造住宅の耐震化は国をあげての事業で全国の地自

記事を読む

2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演

2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演 2日間のオープンスペースでのセミナーの講

記事を読む

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。

記事を読む

断熱材 手抜き工事

30年目くらいの中古住宅の診断 注文住宅で建てたと売主さんは自信満々との事ですが天井点検口があ

記事を読む

インスペクション実例!外壁の変色

先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作

記事を読む

ペアガラスの中に水を発見

省エネ住宅、省エネ改修等 新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス トリプルガラスも出て

記事を読む

足元は寒いです。

サーモグラフィーの使用実例です。 色の黒い濃い箇所が温度が低く 赤く明るい箇所が温度が高

記事を読む

PAGE TOP ↑