本当に第三者性が保てるのかが問題です!
日経ホームビルダーに秀光ビルド本間社長のインタビューが載りました。
私は先日秀光ビルダーさんの建物をインスぺクションをして来て、特に問題無いのを確認しているので、
文春の記事を真に受けてる訳ではありません。
ただこの報道を受けて4月1日から第3者機関に10回の検査を委託する事になったようですが、建築業者からの依頼する業者を果たして
第3者と言えるのでしょうか?回数を重ねると慣れ合いになる可能性もありますし、業者間による手数料のダンピングもあるかも知れまえん。
本当に施主様、買主さんが安心するには施主さんや買主さんからインスぺクションを依頼する形にすることが良いと思います。
出来る限り良い物を安く提供する本間社長の気持ちは解りますが・・物は安く入れれば良いが、人件費は安く良い人材は来ません
検査員もしかりです・・・
宅建業法改正でホームインスぺクション(住宅診断)が注目されていますが、この制度は売主主導のホームインスぺクション
になります、果たして第3者性は保たれるのか?答えはノーと思います。
また打ち出されている費用は3-4万円と安いです、内容も乏しいのでこの価格でも良いのかも知れませんが・・
何千万の買い物をするのに検査は安物にならないことを祈るだけです!
公認ホームインスぺクター
京都住宅診断
ホームインスペクション京都
不動産コンサルテイングマスター
松田貞次
関連記事
-
-
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
-
-
剣道道場(乙訓剣道協会) 向日神社
乙訓剣道協会のホームページ 私と娘が通っている剣道道場です。
-
-
長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・
先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。
-
-
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと
-
-
地震が対策は出来てますか?
ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震
-
-
白蟻の生命力に驚きを隠せません
白蟻の映像です! 無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。 自然素材系の防蟻防腐
-
-
省エネ・断熱リフォームの推進・・環境省
高断熱・高気密の断と密とかけて壇密さんをイメージキャラクターに・・・ なんか役人が考えそうな発
-
-
京都市 A様 中古住宅
構造等 中古木造住宅 時期 契約前 現状 居住中 A様のご依頼は気に
-
-
13メートルのロッドが大活躍
13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。 以前であれば3階建ての屋根の上を見
- PREV
- 新築途中検査2017-4
- NEXT
- 白蟻被害の季節です・・・