高所カメラ ドローンより便利!
公開日:
:
リフォーム・リノベーション, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
弊社のホームインスぺクション(住宅診断)をお受けするときには
出来る限り、小屋裏診断、床下診断の追加をお勧めしています。
空き家の場合、一般の消費者様でも、不動産業者様でも普通に見れる範囲で
大きな異常があれば(大きく傾いてるとか・・雨漏りがしているとか・・大きなクラックがあるとか・・)
見つける事が出来ます。
住宅診断のプロが必要なのは、見た目には小さな変化をとらえて
その原因を裏から確かめる事だと思います。
その為には、小屋裏や床下に入る調査が必要になりますし、屋根の上からの撮影もその一つだと考えます。
梯子を掛けて登れば確かですが、危険が伴うのと、古い屋根だと割ったりする可能性があります。
最近はドローン等の方法もありますが、ドローンは準備に時間がかかったり、風や雨の影響を受けるのと
撮影時間制限(バッテリーが持たない)、許可申請が必要、高価等の関係で、お客様に負担がかかります。
弊社は13mのロッド(棒)を持ていますので小屋裏、床下オプションを付けて頂ければ費用は頂いていません。
それだけ手軽で、素早く対応が出来るのです。是非お気軽にお声かけ下さい。
下の動画は棟上げ時の撮影です↓
ホームインスペクション京都 耐震診断京都
省エネ診断京都
関連記事
-
-
高所用カメラ パート2
新しい診断用の道具を導入しました。 屋根等の高所を撮影できるカメラです。 カメラ本体と画
-
-
中古の住宅診断の義務化は早急すぎないか?
中古の住宅診断の義務化は必要か? 先日の日経の一面に中古住宅の販売時に住宅診断(ホームインスペ
-
-
雨の日に確認出来る事!
インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。 それは雨漏りにはなっていないが
-
-
白蟻の生命力に驚きを隠せません
白蟻の映像です! 無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。 自然素材系の防蟻防腐
-
-
耐震診断・耐震改修計画派遣事業 京都市
ホームインスぺクション京都では耐震診断もおこなっています。 と・・・言うより積極的に取り組
-
-
床下によくある基礎の劣化
ホームインスぺクションを依頼されるときには 必ず床下と小屋裏はセットで依頼して下さい。 ある一定
-
-
日本ホームインペクターズ協会近畿支部例会 講師 2016、2、26
平成28年2月26日 大阪中央公会堂にて日本ホームインスペクターズ協会 近畿支部 27年度 第6回例
-
-
診断事例(訪問セールス被害?)
床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン
-
-
雨漏り原因発見 上からだけでは解らないケース
ホームインスペクションや住宅診断を依頼される場合 大きな理由のひとつに雨漏りがあります。
- PREV
- 適合証明技術者(フラット35)
- NEXT
- ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施