*

長期優良化リフォームインスペクションにも対応

公開日: : 最終更新日:2016/09/21 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断

私は思うところもあり日本ホームインスぺクターズ協会の
長期優良化リフォームインスペクターの登録をしてません。

ただお客様の御要望に対応する為に既存住宅現況検査員(建築士要件)
の資格を持っているので対応をすることが出来ます。

長期優良化リフォームインスぺクション

%e7%84%a1%e9%a1%8c

関連記事

日本ホームインスぺクターズ協会の会報誌に掲載されました

現在私は日本ホームインスペクターズ協会  近畿エリア部会長をしています。 その関連も

記事を読む

白蟻被害 畳下で発見

弊社の行うホームインスペクション(住宅診断)は 基本的に床下や小屋裏に侵入して行います。

記事を読む

自分で出来るご自宅チェックその1

専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まず

記事を読む

不動産業者向けセミナーIN大阪開催しました。

2017年9月25日大阪産業創造館で不動産業者向けセミナーを開催しました。 主催は弊社が参画してい

記事を読む

小屋裏を覗いてみての考察1

ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会

記事を読む

「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル 報告書」 概要 発表 国交省

平成25年度より国交省が中心となり中古市場関係者を集めて「中古市場活性化ラウンドテーブル」なる会議が

記事を読む

アンテナについて・・・危険ですね・・・

先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお

記事を読む

京都嵯峨野の真ん中で・・・

今回は中古住宅だはありませんが増改築が得意と言う事で依頼を頂きました! 京都の中でも観光地とし

記事を読む

気密測定をしてみました!

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ

記事を読む

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

PAGE TOP ↑