お手入れは大事です! 草むしり編
自宅の草むしりをしました。
私の家の玄関先にはインターロッキングで敷きつめられたガレージがあります。
インターロッキング下地は土の上に砂で仕上げてます。
コンクリートの下地にしなかったのは雨水がしみ込んでほしいのと、
家の周りをコンクリートで覆ってしまいたくなかったからです。
手入れの面だけを考えると、タイルやレンガの下もコンクリーにしておけば楽なのですが・・
お陰で毎年2回ほど草むしりをする羽目になります。
少し手入れをおこたると、インターロッキングを動かすように草が成長します!
自然の力はや生命力は凄いです!
こうやって人が住まなくなった家も、草木に埋もれ朽ち果てるのでしょう。
本当に家は不思議です!住まないで掘っておくと埃まみれになり、汚れて、住めなくなります。
逆に毎日窓を開け風邪を通し、大事に使用されると50年目の家でも使用可能なのです!
家を長く使用する為には、空き家にしないで、人が住み毎日少し愛情をかける事が全てなように感じます。
ホームインスぺクションにお伺いすると、お住まいの方が、どれだけ愛情を掛けておられるか
解るようになってきました。それはたとえ新築であっても同じです(^^)
職人さんや建築会社の家へお想いがわかります。
ホームインスペクション京都
松田貞次
関連記事
-
-
アンテナについて・・・危険ですね・・・
先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお
-
-
内装の動画公開って大丈夫?
最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作
-
-
気温が下がるとサーモが活躍
ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時
-
-
初出勤 立木山詣り!
通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社として
- PREV
- 中古住宅購入に関するアンケートのお願い
- NEXT
- 長期優良化リフォームインスペクションにも対応