優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/29
コラム, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 雑記
最近大阪に良く会議に行きます。
理由の
1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会近畿支部の役員として例会の設営や運営と勉強会です。
(本来なら〇〇〇事務所さんの大阪支店?FCのお店があるので、そこの人が運営するのでしょうが、運営どころか
何故か勉強会すら来れれないので、個人的には一緒の組織とは思っていません、消費者様協会の勉強会に参加もしてないので
気をつけて下さいね)
2つ目はその協会の中でも意識も知識も高いメンバーで立ち上げたインスペクション関西LLPの会議です。
まだまだホームインスぺクションは未熟な業界でスタンダードもまちまちで、私から見れな書く会社が独自で進んでいる状態です。
レベルの高いホームインスぺクションに取り組んで行く為に組織しました。
3つ目に今回立ち上げった協議会があります。国土交通省の肝いりで、優良中古住宅のストックに対しての取り組み
対して補助が降りて、インスペクション関西LLPが主管となり採択されました。
ホームインスぺクション京都を5年前に立ち上げ
まわりには「ホームインスペクションて何?」と言われながらも
中古住宅の再生に取り組んできました、ここにきて脚光を浴びつつありますが
私はこの波はブームに近い物と感じて、返って危機感を持っています。
この波にのまれること無く、お客様の方を向いて今まで通り確実に取り組んでいきます。
ホームインスぺクション、住宅診断、中古住宅診断
中古住宅再創計画「NAOSU」
公認ホームインスぺクター
ほーむインスペクション京都
代表者 松田貞次
関連記事
-
-
赤外線(サーモ)センサーの使い方
弊社「ホームインスペクション 京都」としても私個人ホームインスぺクター(住宅診断士)も 色んな
-
-
乙訓ライオンズ杯 剣道
9月23日 長岡西山体育館で私と娘が通う乙訓剣道協会がメインとなり 乙訓の道場、中学校、高校の
-
-
ホームインスペクションセミナー開催
今年もやります、一般消費者様向けホームインスペクションセミナー 前年度は初回にも関わらず多くの方が
-
-
新築途中検査2017-4
先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ
-
-
耐震補強・・外壁や内装はそのままで出来る?
最近地震が多い為か、ホームインスぺクションの依頼と並んで多いのが 耐震診断です。今までは診断と
-
-
本年もよろしくお願いします。
昨年は沢山の方にご依頼を頂きありがとうございました。 ホームインスぺクション京都は少人数で運営
-
-
不動産業者向けセミナーIN大阪開催しました。
2017年9月25日大阪産業創造館で不動産業者向けセミナーを開催しました。 主催は弊社が参画してい
-
-
弊社お預かり物件2016・6
弊社のお預かり物件です。 現在弊社で新居を建築中で7月いっぱいくらいの完成ですので それ
- PREV
- 住宅ストック循環支援事業についての報道発表
- NEXT
- 近畿ビルダーズネットワーク 講師