中古住宅診断(ホームインスペクション)事例報告セミナー
私は現在
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会
本部理事、近畿エリア部会長も務めています。
昨日2023年6月9日に大阪産創館で開催され
通常定期例会で講師をして来ました。
以前はよく講師をしていいたのですが、役職についてからは
色んな人に経験してもらうために控えて来ました。
今回は住宅診断・ホームインスペクション時に見るレアケースと言う事で
報告させて頂きました。
床下の事象
基礎やコンクリート、白蟻等見えない箇所
小屋裏の事象
断熱材や雨漏り、小動物の侵入
見えない箇所にはレアケースが沢山あります。
中古住宅の診断をしていると色んな現象や事象を見ることになります。
建築の時期や工法、法律の変化
工務店や建築会社の特色等々・・・
分譲だとしても同じ家はありません。
固定概念や自分の知識を過信して診断すると
失敗につながると思います
レエアケースの写真や実例を見て頂き
どの様に報告したと言う事を通して
常に勉強、解らない時は周りと相談する事を
呼びかけました。
これからもホームインスペクションの普及と
ホームインスぺクターの資質向上に
寄与して行きたいと思いまうます。
ホームインスペクション京都
住宅診断京都
ホームインスペクションセミナー
ホームインスペクション講師
関連記事
-
-
マンションのインスペクション(内覧会等含む)
3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さん
-
-
内装の動画公開って大丈夫?
最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作
-
-
診断道具 (現地での説明のハイテク技術)
住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。 床下や天井
-
-
日本ホームインスぺクターズ協会の会報誌に掲載されました
現在私は日本ホームインスペクターズ協会 近畿エリア部会長をしています。 その関連も
-
-
住宅診断道具(レベルチェック)
住宅診断項目の基本のひとつにレベルチェックがあります。 床にしても壁にしても1000分の6が傾きが
-
-
設計事務所でもあるんです
お客様の利益と満足度のおはなしです。 「ホームインスぺクション京都」 この屋号を前に出し
-
-
エアコンの穴からの漏水
中古住宅で良く注意をして見ると この様な事例は良く見る事が出来ます。 未熟なホームインス
-
-
雨漏り原因発見 上からだけでは解らないケース
ホームインスペクションや住宅診断を依頼される場合 大きな理由のひとつに雨漏りがあります。