*

中古住宅診断(ホームインスペクション)事例報告セミナー

私は現在

NPO法人日本ホームインスペクターズ協会

本部理事、近畿エリア部会長も務めています。

昨日2023年6月9日に大阪産創館で開催され

通常定期例会で講師をして来ました。

以前はよく講師をしていいたのですが、役職についてからは

色んな人に経験してもらうために控えて来ました。

今回は住宅診断・ホームインスペクション時に見るレアケースと言う事で

報告させて頂きました。

床下の事象

基礎やコンクリート、白蟻等見えない箇所

小屋裏の事象

断熱材や雨漏り、小動物の侵入

見えない箇所にはレアケースが沢山あります。

中古住宅の診断をしていると色んな現象や事象を見ることになります。

建築の時期や工法、法律の変化

工務店や建築会社の特色等々・・・

分譲だとしても同じ家はありません。

固定概念や自分の知識を過信して診断すると

失敗につながると思います

レエアケースの写真や実例を見て頂き

どの様に報告したと言う事を通して

常に勉強、解らない時は周りと相談する事を

呼びかけました。

これからもホームインスペクションの普及と

ホームインスぺクターの資質向上に

寄与して行きたいと思いまうます。

 

ホームインスペクション京都

住宅診断京都

ホームインスペクションセミナー

ホームインスペクション講師

 

関連記事

高所カメラ ドローンより便利!

弊社のホームインスぺクション(住宅診断)をお受けするときには 出来る限り、小屋裏診断、床下診断

記事を読む

近畿ビルダーズネットワーク 講師

先日近畿で研究熱心かつ元気な工務店で構成されている 近畿ビルダーズネットワークさんの例会で講師をさ

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

建て起こしの壁

京都のような間口の狭い敷地が多いと隣家との壁と壁の隙間がほとんどないケースがあります。

記事を読む

新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法は発表されました。

熊本地震で新耐震基準の木造住宅が倒壊した事を受けて日本建築防災協会から新耐震基準の木造住宅の検証法は

記事を読む

中古住宅の資産の活性化が日本を救う!

日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過

記事を読む

日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会長 就任

日本ホームインスペクターズ協会 理事長 長嶋修氏 先日4月12日の日本ホームインスぺク

記事を読む

日本ホームインペクターズ協会近畿支部例会 講師 2016、2、26

平成28年2月26日 大阪中央公会堂にて日本ホームインスペクターズ協会 近畿支部 27年度 第6回例

記事を読む

補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・

今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度

記事を読む

PAGE TOP ↑