*

新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法は発表されました。

公開日: : 最終更新日:2017/06/02 住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識

熊本地震で新耐震基準の木造住宅が倒壊した事を受けて日本建築防災協会から新耐震基準の木造住宅の検証法は発表されました。
私も震災直後熊本入りして現場を視察すると共に、佐藤先生が主宰される構造塾でその原因を追及してきました。
私がまだまだ勉強中ですが、木造住宅を供給する人間として取り組んでいきたいと思います
今までは新耐震基準で建築されていれば耐震診断、いわゆる一次診断の対象にならなかったので、耐震診断もその方法で行ってきましたが
新しい基準の診断も勉強していきます。
以下報道文
新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法(新耐震木造住宅検証法)
 平成28年熊本地震においては、昭和56年5月以前の旧耐震基準により建てられた木造住宅に大きな被害があったと共に、新耐震基準導入後の昭和56年6月から平成12年5月までに建てられた木造住宅にも一定の被害があったことが確認されました。この原因として、柱とはり等との接合部の接合方法が不十分であったことなどが指摘されています。本協会は国土交通省から依頼を受け、昭和56年6月から平成12年5月までに建てられた木造住宅を対象として、耐震診断よりも効率的に耐震性能を検証する方法(新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法。略称「新耐震木造住宅検証法」を作成しました

doc01895620170519123113_001

ホームインスぺクション京都
耐震診断適合証明書発行

耐震診断
新耐震基準検査

耐震診断員

松田貞次

関連記事

腐朽菌大量派生

腐朽菌って知っておられますか? 木材腐朽菌は、木材を腐らせる菌の事を言います。 木材の主な成

記事を読む

ペアガラスの中に水を発見

省エネ住宅、省エネ改修等 新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス トリプルガラスも出て

記事を読む

この様なインスペクション業者に依頼しますか?

今年の4月に宅建業法改正により既存住宅状況調査が始まりました。 国土交通省はこれをホームインスぺク

記事を読む

小屋裏を覗いてみての考察1

ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会

記事を読む

新築途中検査2017-4

先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ

記事を読む

ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)

ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと

記事を読む

自分で出来るご自宅チェックその1

専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まず

記事を読む

樋のゴミや苔、詰まり等

中古住宅にも色々あります。 工法が違う・・・木造でも在来や2×4 RC造(鉄筋コンクリー

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

新期事業始動開始!

昨年から企画が始まり、4月1日より正式始動しました。 会社名はインスペクション関西LL

記事を読む

PAGE TOP ↑