新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法は発表されました。
公開日:
:
最終更新日:2017/06/02
住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
熊本地震で新耐震基準の木造住宅が倒壊した事を受けて日本建築防災協会から新耐震基準の木造住宅の検証法は発表されました。
私も震災直後熊本入りして現場を視察すると共に、佐藤先生が主宰される構造塾でその原因を追及してきました。
私がまだまだ勉強中ですが、木造住宅を供給する人間として取り組んでいきたいと思います
今までは新耐震基準で建築されていれば耐震診断、いわゆる一次診断の対象にならなかったので、耐震診断もその方法で行ってきましたが
新しい基準の診断も勉強していきます。
以下報道文
新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法(新耐震木造住宅検証法)
平成28年熊本地震においては、昭和56年5月以前の旧耐震基準により建てられた木造住宅に大きな被害があったと共に、新耐震基準導入後の昭和56年6月から平成12年5月までに建てられた木造住宅にも一定の被害があったことが確認されました。この原因として、柱とはり等との接合部の接合方法が不十分であったことなどが指摘されています。本協会は国土交通省から依頼を受け、昭和56年6月から平成12年5月までに建てられた木造住宅を対象として、耐震診断よりも効率的に耐震性能を検証する方法(新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法。略称「新耐震木造住宅検証法」を作成しました
ホームインスぺクション京都
耐震診断適合証明書発行
耐震診断
新耐震基準検査
耐震診断員
松田貞次
関連記事
-
-
中古の住宅診断の義務化は早急すぎないか?
中古の住宅診断の義務化は必要か? 先日の日経の一面に中古住宅の販売時に住宅診断(ホームインスペ
-
-
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ
-
-
ホームインスペクションセミナー開催
今年もやります、一般消費者様向けホームインスペクションセミナー 前年度は初回にも関わらず多くの方が
-
-
ペアガラスの中に水を発見
省エネ住宅、省エネ改修等 新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス トリプルガラスも出て
-
-
樋のゴミや苔、詰まり等
中古住宅にも色々あります。 工法が違う・・・木造でも在来や2×4 RC造(鉄筋コンクリー
-
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
-
-
隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。
新築途中での気密測定に立ち会いました。 気密測定を実施すくらいですから 目標を決めて気密
-
-
耐震適合証明書発行業務
住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問さ
-
-
ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2
ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告
-
-
中古住宅の資産の活性化が日本を救う!
日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過
- PREV
- 耐震診断士派遣事業平成29年度 京都市
- NEXT
- 補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・