*

京都市まちの匠の知恵の耐震工事

image

京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。
この事例は2階の床の水平剛性を高める工事に対して補助を受けました。
和室の床を構造用合板によって強くする事により耐震性能を向上させることが出来ます。

2枚目の写真は床のレベルが悪いと思っていたら梁の仕口の所で段が出来ており床の中央が
高くなっていたので調整する前の状態です。このような事は解体しないと解りませんが
そのまま蓋をしないで直してから閉めます。(意外とこのまま蓋をする業者もあります)

1枚目
構造用合板を敷きつめた状態の写真です。
image

2枚目
梁が段ちになっていますね(^^;床の不陸はこれが原因でした。
DSCF5203

3枚目
めくった状態です。
DSCF5190

4枚目
完成です。
20万近く補助が出ましたので凄く助かりました!
DSC01235

関連記事

お家の下の土質をご存知ですか?

新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ

記事を読む

住宅耐震セミナー

私が中古住宅の再生に取り組んでいるひとつに木造住宅の耐震化があります。京都は比較的災害の少ない地

記事を読む

畳下の湿気

築30年以上になるお家のケースです 和室の床がごわごわするというので見に行きました。 畳

記事を読む

中古住宅再販に追い風

15年度の税制制度の大枠が発表され始めました。 建築関係で言うとエコポイントの復活等があるようです

記事を読む

基礎の配筋調査をしてみました。

https://youtu.be/w_tFcNnKAaw 中古住宅の耐震化リフォーム・省エネ化

記事を読む

雨の日に確認出来る事!

インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。 それは雨漏りにはなっていないが

記事を読む

腐朽菌大量派生

腐朽菌って知っておられますか? 木材腐朽菌は、木材を腐らせる菌の事を言います。 木材の主な成

記事を読む

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

住宅ストック維持向上促進事業採択

今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が

記事を読む

ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)

ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと

記事を読む

PAGE TOP ↑