診断事例(訪問セールス被害?)
公開日:
:
最終更新日:2016/06/30
コラム, 住宅診断, 住宅診断事例, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識, 雑記
床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。
中古住宅の購入の際のホームインスペクションの御依頼でみた風景です。
天井裏に入るとこのような特殊な金物が
南側の半分にだけ10カ所程取り付けて有ました。
ゴム製のパッキンがあるので
免震の性能があると言って売られて取りつけたつけたのでしょう。
小屋組みの部材同士を緊結するのでしょうが
普通なら鎹(カスガイ)とか帯金物のような金物・・
金額で言えば数百円の物で十分だと思うのですが・・・
おそらく1箇所・・安くて5-6千円、
高ければ2-3万で施工されてる事でしょう。
床下に潜るとまたまた同じような金物が・・・
ここも取りつけられる場所にだけ10箇所ほど
偏って施工されています。
まったく効果が無いとは言いませんが、バランスも
、取りつけ箇所に意図があるように見えません。
知識の無い白蟻業者か、訪問系セールスが売りつけた物でしょう。
かつて、知り合いに相談された時、変な金物を20カ所取り付けで
見積もりは五十万でした。
テレビでも宣伝していた会社で白蟻の調査と言って床下に潜り
床下の土台や大引き、束を補強するだけで50万の見積もりを出していました!
皆さま、震災が続いて不安になると思いますが、業者選びには細心の注意を払って下さい
私が思うに訪問系に良いものはありません・・
ホームインスペクション京都
住宅診断 京都
公認ホームインスぺクター 松田
関連記事
-
-
土地購入について 分譲地か既存地か?1
お客様からの多い質問に 新築を購入したり、注文住宅用地を探すときに これから開発される分
-
-
ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施
2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらい
-
-
M様邸 築浅(3年目)のインスペクション
構造等 中古木造住宅(築3年) 時期 契約前 現状 空き家 M様のご依頼
-
-
地域にねざして・・・
所属している団体に中小企業家同友会があり現在乙訓支部長を仰せつかっています。 同友会とは中
-
-
内装の動画公開って大丈夫?
最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作
-
-
新築途中検査2017-4
先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ
-
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
-
-
講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会
先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師
- PREV
- 掘削承諾書
- NEXT
- 診断道具 (現地での説明のハイテク技術)