*

新年最初のインスペクション2016

公開日: : 最終更新日:2016/03/15 住宅診断

新年最初のホームインスぺクション(住宅診断)を行いました。
昨年は多くのホームインスぺクション(住宅診断)の依頼を頂きインスペクターとしての飛躍の年であり
中古住宅の診断、耐震診断からの再生の御相談や講師の依頼もさせて頂く機会も増えて楽しい一年でもありました。
DSCF8748

また新年早々にご相談から実際に依頼を頂き良いスタートを切れました!

今年は本格的にインスペクションを事業として拡大の方向に動きます。
また中古住宅の再生創造事業の方も昨年に増して取り組んでいきます。

中古住宅の有効利用や空き家対策にも取り組み今まで蓄積してきた知識や経験を社会の発展に
役立てたいと考えていますので今年度もよろしくお願いいたします。

ホームインスペクション 京都
住宅診断
耐震診断

有限会社 マツユウ住宅一級建築士事務所

公認ホームインスペクター
松田貞次

関連記事

マンションのインスペクション(内覧会等含む)

3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さん

記事を読む

コーキングの劣化って・・

ホームインスペクション(住宅診断)に長く取り組んでいますが 最近モルタル仕上げからサイデイング

記事を読む

構造塾

最近あらためて建築構造の勉強をしています。 決して熊本地震の影響でと言うわけではあ

記事を読む

雨漏り原因発見 上からだけでは解らないケース

ホームインスペクションや住宅診断を依頼される場合 大きな理由のひとつに雨漏りがあります。

記事を読む

M様邸 築浅(3年目)のインスペクション

構造等 中古木造住宅(築3年) 時期  契約前 現状  空き家 M様のご依頼

記事を読む

本当に第三者性が保てるのかが問題です!

日経ホームビルダーに秀光ビルド本間社長のインタビューが載りました。 私は先日秀光ビルダーさんの

記事を読む

一戸建て等石綿含有建材調査員者

先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォーム

記事を読む

お家の下の土質をご存知ですか?

新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ

記事を読む

ホームインスぺクション協会の会報誌に掲載

インスぺクション会報誌10月 日本ホームインスペクターズ協会の会報誌10月号に私の記事

記事を読む

小屋裏を覗いてみての考察1

ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会

記事を読む

PAGE TOP ↑