新年最初のインスペクション2016
公開日:
:
最終更新日:2016/03/15
住宅診断
新年最初のホームインスぺクション(住宅診断)を行いました。
昨年は多くのホームインスぺクション(住宅診断)の依頼を頂きインスペクターとしての飛躍の年であり
中古住宅の診断、耐震診断からの再生の御相談や講師の依頼もさせて頂く機会も増えて楽しい一年でもありました。
また新年早々にご相談から実際に依頼を頂き良いスタートを切れました!
今年は本格的にインスペクションを事業として拡大の方向に動きます。
また中古住宅の再生創造事業の方も昨年に増して取り組んでいきます。
中古住宅の有効利用や空き家対策にも取り組み今まで蓄積してきた知識や経験を社会の発展に
役立てたいと考えていますので今年度もよろしくお願いいたします。
ホームインスペクション 京都
住宅診断
耐震診断
有限会社 マツユウ住宅一級建築士事務所
公認ホームインスペクター
松田貞次
関連記事
-
-
インスペクションの道具①
ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が
-
-
年末年始の営業について 2017~2018
年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め 12月30日~1月8日
-
-
診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿
-
-
雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)
断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他
-
-
日本ホームインペクターズ協会近畿支部例会 講師 2016、2、26
平成28年2月26日 大阪中央公会堂にて日本ホームインスペクターズ協会 近畿支部 27年度 第6回例
-
-
ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー
2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。
-
-
ホームインスペクション 診断事例 動画1
ホームインスペクションの動画2です、打診棒の使い方の事例です。 https
-
-
マンションのインスペクション(内覧会等含む)
3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さん
-
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
- PREV
- カレンダー完成 ホームインスペクター
- NEXT
- 京都嵯峨野の真ん中で・・・