高所用カメラ パート2
新しい診断用の道具を導入しました。
屋根等の高所を撮影できるカメラです。
カメラ本体と画僧を見れる本体がワイヤレスの為
棒の上に付けることで容易に操作で出来ます。
うまく使えば、床下診断、小屋裏診断等でも入って行けない時にも使用できそうです。
以前はカメラを棒の先に装着して、感で撮影していましたが
これはモニターを見ながらシャッターを切れるので、正確な写真が取れそうです。
これからはドローン等ハイテク機械が普及してきますが
このようなアナログとハイテクを組み合わせたくらいが応用がきいてよさそうです。
ホームインスぺション京都
住宅診断京都
耐震診断 京都
公認ホームインスぺター
松田貞次
関連記事
-
-
気密測定をしてみました!
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ
-
-
スキマや入れない箇所も見たい時があります
基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション
-
-
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと
-
-
設計事務所でもあるんです
お客様の利益と満足度のおはなしです。 「ホームインスぺクション京都」 この屋号を前に出し
-
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
-
-
損害保険登録鑑定人試験 合格!
このたび50才からの新しい挑戦として受験していた 保険損害登録鑑定試験に合格しました。
-
-
ホームインスペクションはどこに頼むのが良いのか
お家を購入するにあたって家の状態がどうなのか気になりますよね?仲介の不動産業者に聞いても、購入してほ
-
-
省エネ・断熱リフォームの推進・・環境省
高断熱・高気密の断と密とかけて壇密さんをイメージキャラクターに・・・ なんか役人が考えそうな発
- PREV
- 基礎の欠損・・配管
- NEXT
- 天井点検口から確認!レオパレスは問題外ですよ!