高所用カメラ パート2
新しい診断用の道具を導入しました。
屋根等の高所を撮影できるカメラです。
カメラ本体と画僧を見れる本体がワイヤレスの為
棒の上に付けることで容易に操作で出来ます。
うまく使えば、床下診断、小屋裏診断等でも入って行けない時にも使用できそうです。
以前はカメラを棒の先に装着して、感で撮影していましたが
これはモニターを見ながらシャッターを切れるので、正確な写真が取れそうです。
これからはドローン等ハイテク機械が普及してきますが
このようなアナログとハイテクを組み合わせたくらいが応用がきいてよさそうです。
ホームインスぺション京都
住宅診断京都
耐震診断 京都
公認ホームインスぺター
松田貞次
関連記事
-
-
中古住宅の資産の活性化が日本を救う!
日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過
-
-
カレンダー完成 ホームインスペクター
まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ
-
-
WEB相談会、WEB打ち合わせ開始します。
ホームインスペクション京都では新型コロナ問題により対人で行っている ホームインスペクションのご相談
-
-
3年前の台風なのに気が付いたのは最近
先日親の家が空き家なんですが、 瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う お問い合わ
-
-
検査済証の無い建築物の救済措置の取り組み
優良な既存住宅や既存建築ストックの有効活用を促進する為に国土交通省も動き出しています。 国
-
-
窯業系サイデイングの劣化事象
外壁のサイデイングの劣化です。 窯業系サイデイングは段ボウルの様な圧縮された基材に 塗装
-
-
白蟻被害の季節です・・・
長い冬がおわり、暖かくなってくると 気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・ https
-
-
ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー
2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。
- PREV
- 基礎の欠損・・配管
- NEXT
- 天井点検口から確認!レオパレスは問題外ですよ!