基礎の欠損・・配管
公開日:
:
コラム, 住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
インスぺクション(住宅診断)の時に
床下に潜ると結構な割合で見つかる症状です
現在では基礎を斫る事は厳禁ですが、以前では当たり前の様に行われていました。
改修時に水道工事や防虫防蟻工事会社が配管や通行する為に行為に多く見られます。
新築時にでも管理がされていないと偶にあります。
現在でも打ち合わせや計画不足の為か検査後内緒で行われているケースもあるようdす。
皆様のお家の床下は大丈夫でしょうか?
耐震の為には基礎が大事です!
ホームインスぺクション京都
住宅診断 京都
耐震改修 耐震診断 京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次
関連記事
-
-
中古住宅再販に追い風
15年度の税制制度の大枠が発表され始めました。 建築関係で言うとエコポイントの復活等があるようです
-
-
住宅診断道具(レベルチェック)
住宅診断項目の基本のひとつにレベルチェックがあります。 床にしても壁にしても1000分の6が傾きが
-
-
横浜マンション傾斜問題について一考
今回の横浜マンション傾斜問題について思う事を書いてみますが、もともとマンションに問題が起きた
-
-
弊社お預かり物件2016・6
弊社のお預かり物件です。 現在弊社で新居を建築中で7月いっぱいくらいの完成ですので それ
-
-
気密測定をしてみました!
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ
-
-
鉄筋の膨張によるコンクリート破壊
住宅診断での出来事ではありませんが 道を歩いていて解りやすい状況に遭遇したので紹介してみます。
-
-
この様なインスペクション業者に依頼しますか?
今年の4月に宅建業法改正により既存住宅状況調査が始まりました。 国土交通省はこれをホームインスぺク
-
-
ホームインスペクションはどこに頼むのが良いのか
お家を購入するにあたって家の状態がどうなのか気になりますよね?仲介の不動産業者に聞いても、購入してほ
-
-
ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー
2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。
-
-
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ
- PREV
- 2019年始動!
- NEXT
- 高所用カメラ パート2