無意味な耐震補強
ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断時に
天井裏や床下に侵入するとこのような補強工事がされてました。
依頼者にお伺いすると訪問セールスの業者が
耐震補強になると付けて行ったものだそう
無いよりある方が良いのだろうけれど・・
1カ所金物代だけで2万程だったようです。
手間は別です!
下の金物は母屋や小屋束に設置
一見たいそうな金物に見えますが高価に見せたいのでしょうね・・
こんなものに数万掛けるより普通の数百円から数千円の金属だけの金物で十分だと思います。
私が無意味と言ってる最大のポイントは
この金物がある一定の範囲(簡単に入れる場所のみ)
固まって取付られていたと言うことです。
取り付け個数を稼ぐために耐震計算もされづに取り付けたことが
明白でした・・
この様な工事は有名な防虫防蟻業者もよくセールスしています。
根拠が乏しいので気を付けてください。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
関連記事
-
-
クロスの染み 原因が特定出来ない例・・
リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1
-
-
適合証明技術者(フラット35)
今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。
-
-
天井点検口から確認!レオパレスは問題外ですよ!
住宅診断(ホームインスぺクション)に行くと色んな発見があるわけですが・・ 私が住宅診断(ホーム
-
-
地盤の状態の判断について
ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的
-
-
床下によくある基礎の劣化
ホームインスぺクションを依頼されるときには 必ず床下と小屋裏はセットで依頼して下さい。 ある一定
-
-
中古住宅の資産の活性化が日本を救う!
日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過
-
-
白蟻の生命力に驚きを隠せません
白蟻の映像です! 無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。 自然素材系の防蟻防腐
-
-
耐震診断・耐震改修計画派遣事業 京都市
ホームインスぺクション京都では耐震診断もおこなっています。 と・・・言うより積極的に取り組
-
-
予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市
京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に
-
-
高所カメラ ドローンより便利!
弊社のホームインスぺクション(住宅診断)をお受けするときには 出来る限り、小屋裏診断、床下診断
- PREV
- 木の粉が・・・
- NEXT
- 京都・大阪・神戸 三都連携事業 ラウンドテーブル・ディスカッション