*

地盤の状態の判断について

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて

実施しますが、一般的には住宅や建物を見るのみで、地盤の状態や擁壁の状態は対象ではありません。

写真 2017-06-05 14 32 44

実際には地盤の状態は解体後や建物の周辺が空いていれば地盤調査を実施して、そのデータを読み取ります。
(地盤調査をしないで建築する業者は論外です)

その前や購入前でも見る方法はいくつかあります、それは周辺の土間やブロックの状態を見ます

写真のように境界のブロックにヒビや割れ・・傾きがあると地盤が弱い地域かもしれません。
(ブロック工事の施工の状態にも影響されますが参考にはなります。)
現場には色んなヒントが隠れています、それを発見するにも経験が必要です。

豊富な経験により、一般の消費者様や不動産業者等が見ても問題とは思わない事象にも目がとまります。

中古住宅の購入時には経験豊富なホームインスぺクターに依頼をしてください。

公認ホームインスぺクター
松田貞次

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都

耐震診断京都
耐震改修計画京都

耐震適合証明書発行等

関連記事

京都市 A様 中古住宅 

構造等 中古木造住宅 時期  契約前 現状  居住中 A様のご依頼は気に

記事を読む

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。

記事を読む

基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?

ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、

記事を読む

蜂の巣退治完了

前回報告させて頂いた樋の中の蜂の巣 8月中旬の長雨や豪雨でてっきり流されていたのかと思ってましたが

記事を読む

エアコンの穴からの漏水

中古住宅で良く注意をして見ると この様な事例は良く見る事が出来ます。 未熟なホームインス

記事を読む

金物を入れたら大丈夫?耐震について・・

熊本地震の直後に現地に耐震についての視察に参加する機会がありました。 建築基準法を守っているの

記事を読む

サーモグラフィー 洗面床

ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験

記事を読む

中古住宅診断でレベル測定

ホームインスぺクション(住宅診断)を実施するとき 床や壁のレベル測定をします。 その時に

記事を読む

予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市

京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に

記事を読む

気温が下がるとサーモが活躍

ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時

記事を読む

PAGE TOP ↑