*

屋根診断 瓦

築30年ほどのお家です。

きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。

30年間のあいだ、屋根についてメンテンアスは一度もしてないということです。

屋根の点検は非常に危険なので、条件が揃わないと登ることはできません。

ホームインスペクターの仕事の域を少し外れます・・・

今回は・・・

① 2階建て
② 梯子が掛けられる
③ 屋根勾配が緩い

以上の条件がそろったので3人体制で見に行きました。

屋根裏からだいたいの個所を推測しておきます。

全体に見渡したところ、特に割れや大きなズレはありません。

しかしながら全体に波はあり、少し劣化は始まっています。

推測をつけた個所をめくくり原因や、個所を特定していきます。

写真 2017-07-11 10 41 50

写真 2017-07-11 10 41 50 (1)

写真 2017-07-11 10 41 49 (1)

写真 2017-07-11 10 41 48

今回に関しては雨漏り個所の特定は出来ませんでしたが、修繕方針の参考になるデータは取れました。

水の浸入の特定は非常に難しいです、想像以上の時もありますし、1個所とは限りません。

経験が物を言うような世界です。

ホームインスペクション京都
じゅうたくしんだんきょうと
きょうと住宅診断
耐震診断京都
耐震改修工事、省エネ工事

公認ホームインスぺクター
松田貞次
SADATSUGU MATSUDA

関連記事

外壁塗装劣化の簡単な方法

ホームインスペクションでもリフォームの見積もりでも外壁の寿命について相談されることがあります。 最

記事を読む

気温が下がるとサーモが活躍

ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時

記事を読む

今年も合格発表!

先日JSHI公認ホームインスペクター資格試験の合格発表がありました! 今年も仲間が増えました!

記事を読む

エアコンの穴からの漏水

中古住宅で良く注意をして見ると この様な事例は良く見る事が出来ます。 未熟なホームインス

記事を読む

検査済証の無い建築物の救済措置の取り組み

優良な既存住宅や既存建築ストックの有効活用を促進する為に国土交通省も動き出しています。 国

記事を読む

平成28年度住宅ストック維持・向上促進事業への取り組み開始

弊社が参画している、インスペクション関西が中心に企画している事業 がこのたび採択された事は

記事を読む

京都市 A様 中古住宅 

構造等 中古木造住宅 時期  契約前 現状  居住中 A様のご依頼は気に

記事を読む

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。

記事を読む

建て起こしの壁

京都のような間口の狭い敷地が多いと隣家との壁と壁の隙間がほとんどないケースがあります。

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

PAGE TOP ↑