*

屋根診断 瓦

築30年ほどのお家です。

きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。

30年間のあいだ、屋根についてメンテンアスは一度もしてないということです。

屋根の点検は非常に危険なので、条件が揃わないと登ることはできません。

ホームインスペクターの仕事の域を少し外れます・・・

今回は・・・

① 2階建て
② 梯子が掛けられる
③ 屋根勾配が緩い

以上の条件がそろったので3人体制で見に行きました。

屋根裏からだいたいの個所を推測しておきます。

全体に見渡したところ、特に割れや大きなズレはありません。

しかしながら全体に波はあり、少し劣化は始まっています。

推測をつけた個所をめくくり原因や、個所を特定していきます。

写真 2017-07-11 10 41 50

写真 2017-07-11 10 41 50 (1)

写真 2017-07-11 10 41 49 (1)

写真 2017-07-11 10 41 48

今回に関しては雨漏り個所の特定は出来ませんでしたが、修繕方針の参考になるデータは取れました。

水の浸入の特定は非常に難しいです、想像以上の時もありますし、1個所とは限りません。

経験が物を言うような世界です。

ホームインスペクション京都
じゅうたくしんだんきょうと
きょうと住宅診断
耐震診断京都
耐震改修工事、省エネ工事

公認ホームインスぺクター
松田貞次
SADATSUGU MATSUDA

関連記事

屋根裏や床下への侵入口

ホームインスペクション(住宅診断)をする際に床下や屋根裏の診断をお薦めしています。多くのインスペクタ

記事を読む

赤外線(サーモ)センサーの使い方

弊社「ホームインスペクション 京都」としても私個人ホームインスぺクター(住宅診断士)も 色んな

記事を読む

本当に第三者性が保てるのかが問題です!

日経ホームビルダーに秀光ビルド本間社長のインタビューが載りました。 私は先日秀光ビルダーさんの

記事を読む

京都嵯峨野の真ん中で・・・

今回は中古住宅だはありませんが増改築が得意と言う事で依頼を頂きました! 京都の中でも観光地とし

記事を読む

秀光ビルドさんのお家を検査

先日秀光ビルドさんが建てたお家の検査、インスぺクションに行ってきました。 気になる箇所は無いみたい

記事を読む

一戸建て等石綿含有建材調査員者

先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォーム

記事を読む

耐震診断士派遣事業平成29年度 京都市

今年度も京都市では耐震診断派遣事業を開始しました。 木造住宅の耐震化は国をあげての事業で全国の地自

記事を読む

耐震適合証明書発行業務

住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問さ

記事を読む

隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。

新築途中での気密測定に立ち会いました。 気密測定を実施すくらいですから 目標を決めて気密

記事を読む

JSHI 公認ホームインスぺククター資格試験ガイダンス、試験対策講座

9月5日に大阪で行われる試験対策講座の講師の一人として登壇することになりました。 全国統一の資料を

記事を読む

PAGE TOP ↑