屋根診断 瓦
公開日:
:
中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
築30年ほどのお家です。
きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。
30年間のあいだ、屋根についてメンテンアスは一度もしてないということです。
屋根の点検は非常に危険なので、条件が揃わないと登ることはできません。
ホームインスペクターの仕事の域を少し外れます・・・
今回は・・・
① 2階建て
② 梯子が掛けられる
③ 屋根勾配が緩い
以上の条件がそろったので3人体制で見に行きました。
屋根裏からだいたいの個所を推測しておきます。
全体に見渡したところ、特に割れや大きなズレはありません。
しかしながら全体に波はあり、少し劣化は始まっています。
推測をつけた個所をめくくり原因や、個所を特定していきます。
今回に関しては雨漏り個所の特定は出来ませんでしたが、修繕方針の参考になるデータは取れました。
水の浸入の特定は非常に難しいです、想像以上の時もありますし、1個所とは限りません。
経験が物を言うような世界です。
ホームインスペクション京都
じゅうたくしんだんきょうと
きょうと住宅診断
耐震診断京都
耐震改修工事、省エネ工事
公認ホームインスぺクター
松田貞次
SADATSUGU MATSUDA
関連記事
-
-
本当に第三者性が保てるのかが問題です!
日経ホームビルダーに秀光ビルド本間社長のインタビューが載りました。 私は先日秀光ビルダーさんの
-
-
「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル 報告書」 概要 発表 国交省
平成25年度より国交省が中心となり中古市場関係者を集めて「中古市場活性化ラウンドテーブル」なる会議が
-
-
中古住宅再創計画 NAOSU 発表!
中古住宅耐震診断やホームインスペクションに取り組んでいますが診断途中や診断結果をお話する過程で実際に
-
-
2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演
2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演 2日間のオープンスペースでのセミナーの講
-
-
お家の下の土質をご存知ですか?
新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ
-
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
-
-
外壁のシーリング劣化?施工不良?
最近はモルタル仕上げの上に塗装壁よりサイデング仕上げのお家が増えてきました。 それに伴ってホームイ
- PREV
- アンテナについて・・・危険ですね・・・
- NEXT
- 地盤の状態の判断について