日本ホームインスぺクターズ協会の会報誌に掲載されました
現在私は日本ホームインスペクターズ協会
近畿エリア部会長をしています。
その関連もあってNPO法人日本ホームインスペクターズ協会の会報誌
2020年12月号の巻頭特集「ホームインスペクター1年生必読!
ホームインスぺクター事業化の秘訣」で掲載して頂きました。
ホームインスぺクション(住宅診断)と言う言葉が
日本でなかなか定着していません。
弊社がこの事業に乗り出してから10年近くなりますが
最初は右肩上がりに会員数も増え
宅建業法改正も伴い発展の一途を辿るように感じていました。
然しながら宅建業法改正で行われた既存住宅状況調査は
先に始めていたホームインスぺクターが
描いていた物とは違い、不動産業者主導で中途半端な診断
また隙間だらけの法改正で
一向に不動産業者の中でも浸透はしていません。
今回の民法改正により、危機感を持たれた一部の心ある業者さんより
問い合わせや依頼は増えてきましたが、まだまだ一部にすぎません。
その事により商売にならないと判断したのか
ホームインスぺクターズ協会の会員数も減少傾向です
既存住宅状況調査員も更新する人も減ってきているよです。
今回は現在ホームインスペクションでちゃんと
仕事が受注で来ている会員やホームインスペクションを活用して
本業を伸ばしている人にスポットを当てた内容となっています。
私はホームインスペクションをきっかけに本業である
工務店の受注が伸びた体験談を中心に取材を受けました。
ホームインスペクション京都を立ち上げ
名刺の表題に「ホームインスぺクション京都」と打ち出した頃は
「これ何?」と言った反応が多かったのですが
今では一定の認知がされたのか
一般消費者や不動産業者問わずお仕事を頂いてます。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
関連記事
-
-
国土交通省発行の資料の中に・・・・
現在全国で開催中で京都では2月末に行われる平成28年度 住宅の取得・改修に関する支援制度説明
-
-
ホームインスぺクション実地研修 大阪
本日日本ホームインスぺクターズ協会近畿支部主催の ホームインスぺクション(住宅診断)実地研
-
-
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
-
-
乙訓ライオンズ杯 剣道
9月23日 長岡西山体育館で私と娘が通う乙訓剣道協会がメインとなり 乙訓の道場、中学校、高校の
-
-
横浜マンション傾斜問題について一考
今回の横浜マンション傾斜問題について思う事を書いてみますが、もともとマンションに問題が起きた
- PREV
- 高所カメラ12Mバージョン
- NEXT
- 気温が下がるとサーモが活躍