*

「 投稿者アーカイブ:松田 貞次

」 一覧

4号特例が変わります・・改正建築基準法

2025/03/01 | お知らせ, コラム

  来る2025年4月1日より改正建築基準法は施工されます。 細かく見れば、沢山改正されるのですが 大きなポイントは ①省エネ基準適合義務 ②4

続きを見る

ヘアークラックについて・・・

先日新築住宅の5年目点検の依頼を受けて調査してきました。 5年目くらいの点検の意味は、このくらいの年数で調査に行くと 初期にありがちな仕上げなどの瑕疵や、手抜きや欠陥は等はありませんが

続きを見る

年末年始のご挨拶

2024/12/28 | お知らせ, コラム

2024年は元旦に北陸地震で始まりました。 耐震診断士、損害保険鑑定人でもある私には沢山の連絡が入りました。 耐震診断依頼から現地に入って地震被害の保険鑑定に行ってほしいまで そのあとの水害や他

続きを見る

注意喚起!! 無料点検に注意してください。

最近お客様から 「近所で工事をしていて見たら、お宅の屋根が壊れているよ」って 言われたと連絡が5件ほど入りました。 近所で屋根工事をしている形跡も無いし 知らない工事業者に頼むつもり無いけど

続きを見る

鉄筋の膨張によるコンクリート破壊

2024/04/18 | コラム, 雑記

住宅診断での出来事ではありませんが 道を歩いていて解りやすい状況に遭遇したので紹介してみます。 新築でようある鉄筋コンクリート基礎の被り厚や 中古住宅の基礎のクラック等が何故大事で問

続きを見る

中古住宅改修工事・工事途中の診断    中古住宅工程検査

中古住宅の診断を得意とするホームインスぺクション京都では 中古住宅の全面リフォームする場合の工程検査も行っています。 流れとして簡単に整理すると ①検査前相談(工務店や設計事務所があ

続きを見る

耐震診断助成が再開しました・・京都市

昨年末に終わっていた耐震診断の助成が再開されました。 一般広報より先に私達、登録耐震診断士に連絡がありました。   京都市に住宅が有る場合無償で耐震診断が出来ます

続きを見る

詐欺行為に注意!! 訪問セールスに良い業者はいません!

2023年元日に能登半島を中心に大地震が発生し、京都でも震度3-4を観測しました。 このような自然災害が発生すると、詐欺行為が行われることがあります。 被災地での弱みにつけ込んだ詐欺行為は

続きを見る

中古住宅診断でレベル測定

ホームインスぺクション(住宅診断)を実施するとき 床や壁のレベル測定をします。 その時に注意していることを思いつくように書いてみます。 写真のように荷物が無い場合は床にレベルを置いた

続きを見る

ホームインスぺクション協会の会報誌に掲載

インスぺクション会報誌10月 日本ホームインスペクターズ協会の会報誌10月号に私の記事が掲載されました。 内容はホームインスぺクションの現場での道具やツールについてです。 第

続きを見る

PAGE TOP ↑