*

空き家対策特別措置法について考える・・ その2

公開日: : コラム, 空き家対策

前回はどの様な状態が「特定空き家等」とされるのか書きました。

今回は「特定空き家等」になされる措置について解説していきます。
そもそも適切に管理が行われている空き家であれば問題なく行政が動く必要はありません。
今までは周りに迷惑を掛けていたとしても個人資産について行政が出来ることは限られていました。
空き家対策措置法が実施されると何が出来る様になるのでしょう?
  
☆措置1 「解体の通告や強制対処が可能に・・・」
行政が個人資産について強制執行が出来る様になりました。然しながら強制執行を行うまでには
下記の段階的な手順を踏んでいきます。

①改善への助言と指導 ・・・最初に行われるのは、除去、修繕、立木等の伐採等の助言と指導です。
助言や指導を受けても改善しなければ、猶予期限を設けて改善勧告をします。
勧告の対象になると固定資産税の特例から除外される対象になります。

②勧告でも改善されなければ命令・・・・勧告にも従わないと徐々に重くなり、改善命令が出されます。
このときには意見を述べる機会が与えれるのでどうしても改善できない理由があるときは陳述できます。
絶対無視などしないで下さい。

③強制対処・・・命令の猶予期限を過ぎても改善が完了出来ないと、いよいよ強制対処の対象になります。
気をつけて頂きたいのは猶予期限までに完了する事が必要です。これはこれまでみたいに「改善しているフリ」
等をなくすためです。着手しているから大目に見てもらえるだろうと言うようなことが通じなくなっています。

ちなみに強制対処の内容は必要な改善なので、必要以上に倒壊の恐れの無い空き家まで
強制撤去することは無いようですが、改善にかかる費用は空き家の所有者の負担であり
所有者が負担できなくても、市町村が負担してその費用を所有者に請求します。
ただ所有者が相続などで解らないケースがある等簡単には行かないケースの多くなると
考えられています
     

関連記事

鉄筋の膨張によるコンクリート破壊

住宅診断での出来事ではありませんが 道を歩いていて解りやすい状況に遭遇したので紹介してみます。

記事を読む

お手入れは大事です! 草むしり編

自宅の草むしりをしました。 私の家の玄関先にはインターロッキングで敷きつめられたガレージがあり

記事を読む

地域によって違う建築様式

先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として 出席する為に北海道、札

記事を読む

内装の動画公開って大丈夫?

最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作

記事を読む

断熱材 手抜き工事

30年目くらいの中古住宅の診断 注文住宅で建てたと売主さんは自信満々との事ですが天井点検口があ

記事を読む

新築工程検査 断熱材

私は経験が豊富で、知識が必要とされる 中古住宅診断(中古住宅インスペクション)を好んで活動して

記事を読む

耐震適合証明書発行業務

住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問さ

記事を読む

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

構造塾

最近あらためて建築構造の勉強をしています。 決して熊本地震の影響でと言うわけではあ

記事を読む

診断事例(訪問セールス被害?)

床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン

記事を読む

PAGE TOP ↑