2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演
公開日:
:
最終更新日:2018/12/01
お知らせ, セミナー講師実績, メデイア及び雑誌等掲載, 住宅診断
2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演
2日間のオープンスペースでのセミナーの講師の一員として参加します。
チラシにもしっかり写真入りで載せて頂き身が引き締まる思いです。
ホームインスペクター協会等での内部講師、一般向けの講師
インスペクション関西LLPでの消費者セミナー等
対象者の目的がはっきりしているセミナーは多くさせて頂きましたが。
今回のようなオープンな消費者様向け、商業ベースのセミナーは少ないです。
少しでもお役に立てる内容になるようにしっかり作りこんで行きたいと思います。
ホームインスペクター京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次
消費者セミナー講師
リフォームフェア講師
ホームインスペクター講師
関連記事
-
-
伝統技術 曳家さんに学ぶ事
1月27日に宇治は平等院近くで有限会社曳家岡本の岡本直也氏がお仕事をされていると言う事で 現場
-
-
建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013
現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの
-
-
住宅ストック循環支援事業についての報道発表
昨日の国会で可決され、補正予算で執行予定の住宅リフォームへの制度が明らかになりました。 報道発表は
-
-
適合証明技術者(フラット35)
今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。
-
-
診断事例(訪問セールス被害?)
床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン
-
-
住宅ストック維持向上促進事業採択
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が
-
-
タイアップ事業採択 京(みやこ)安心すまいセンター
9月に正式発表や広報がありますが、所属団体で京都ブロック長を仰せつかっている 日本ホームインスぺク
-
-
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと
-
-
検査済証の無い建築物の救済措置の取り組み
優良な既存住宅や既存建築ストックの有効活用を促進する為に国土交通省も動き出しています。 国
- PREV
- HDC神戸リフォームフェア2018
- NEXT
- 台風被害 2018-10