*

京都市 A様 中古住宅 

公開日: : 最終更新日:2016/11/09 住宅診断, 住宅診断事例

  • 構造等 中古木造住宅
  • 時期  契約前
  • 現状  居住中

IMG_1876

A様のご依頼は気にいった中古物件を見つけて契約を考えているが見学をしたときに気になる部分がり、その部分が大丈夫か?また治したらいくらくらい掛るかインスペクションするならば天井裏も、床下も見てほしいとのことでした。
床下点検口が無く売主様も協力的で大工さんに和室の床に点検口を空けて頂ける事になりました。

結果

気なされていた部分はおおごとで無く、現状では治す必要もないので様子を見て頂くことで壁にクラックがあったので時期を見て外装のメンテナンスをお薦めしました。
IMG_1865 (2)

気になる部分では外から見て屋根の形状が複雑な部分があり天井裏に上った時にその部分を見ると雨が侵入した形跡がありました。売る主様も気がついておられなかったので購入後点検をお薦めしました。
IMG_1919 (2)

床下では途中計画変更が会ったのの大引きが正確に入って居ない部分がありました。
ただし大きな問題にはならない範囲と報告させて頂きました。
IMG_1884 (2)

診断後、購入されました。

お客様の感想

痛んでいる箇所が直せるのか重大な瑕疵なのか素人では判断でき無いので安心出来ました。
インスペクションが決め手になったので良かったです。リフォームについて業者との打ち合わせにも報告書が参考になりました。ただ2階のトイレの排水の流れが悪く診断時に流れる事は確認してもらってましたがトイレットペーパーを多めに流すなどして貰うと良かったと思います。価格も他の会社に比べてリーズナブルなので依頼がしやすかったです。

あらかじめどの様にインスペクションをするか教えて頂き勉強していけば良かったと思います。

ホームインスペクション京都
公認ホームインスペクター
松田貞次

住宅診断 新築内覧同行 マンション内覧同行
中古住宅再創計画 「NAOSU」
耐震適合証明 耐震工事 リノベーション リフォーム相談

関連記事

気温が下がるとサーモが活躍

ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時

記事を読む

中古住宅の資産の活性化が日本を救う!

日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過

記事を読む

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師

記事を読む

診断事例・・窓周りからの水の侵入

既に御購入後のメンテナンス計画の為のホームインスぺクションの依頼でした。 購入はしたが家の

記事を読む

ホームインスペクション 診断事例 動画1

ホームインスペクションの動画2です、打診棒の使い方の事例です。   https

記事を読む

検査済証の無い建築物の救済措置の取り組み

優良な既存住宅や既存建築ストックの有効活用を促進する為に国土交通省も動き出しています。 国

記事を読む

ホームインスペクションと耐震診断

今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて

記事を読む

お家の下の土質をご存知ですか?

新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ

記事を読む

剣道道場(乙訓剣道協会) 向日神社

  乙訓剣道協会のホームページ 私と娘が通っている剣道道場です。

記事を読む

JSHI 公認ホームインスぺククター資格試験ガイダンス、試験対策講座

9月5日に大阪で行われる試験対策講座の講師の一人として登壇することになりました。 全国統一の資料を

記事を読む

PAGE TOP ↑