*

ZEH ネット・ゼロ・エネルギービルダー登録

公開日: : 最終更新日:2017/04/12 お知らせ, 雑記

スクリーンショット 2016-07-23 10.37.25

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略称です。

住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、

年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。

本事業の趣旨ならびに、「ZEHロードマップ」の意義に基づき、

自社が受注する住宅のうちZEH(Neary ZEHを含む)が占める割合を

2020年度までに50%以上とする事業目標(以下「ZEH普及目標」という)を掲げる

ハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等をSIIは「ZEHビルダー」と定めています。

そのビルダーに弊社が登録しています。

何年か後にはこのような建物が普通になるのか?

弊社は小さな会社ですが、ハウスメーカーや大手ビルダーに負けない家つくりをしています。

ホームインスぺクション京都

公認ホームインスペクター

関連記事

ホームインスペクションセミナー開催

今年もやります、一般消費者様向けホームインスペクションセミナー 前年度は初回にも関わらず多くの方が

記事を読む

住宅ローン減税を受けるには省エネ性能が必須に!

建築物省エネ法改正により 2025年4月より住宅・非住宅の新築時には 仕

記事を読む

WEB相談会、WEB打ち合わせ開始します。

ホームインスペクション京都では新型コロナ問題により対人で行っている ホームインスペクションのご相談

記事を読む

屋根上撮影 屋根上診断

中古住宅の診断を得意としている弊社では オプションとはいえ・・ 小屋裏への侵入の診断

記事を読む

伝統技術 曳家さんに学ぶ事

1月27日に宇治は平等院近くで有限会社曳家岡本の岡本直也氏がお仕事をされていると言う事で 現場

記事を読む

地域によって違う建築様式

先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として 出席する為に北海道、札

記事を読む

日本ホームインスぺクターズ協会の会報誌に掲載されました

現在私は日本ホームインスペクターズ協会  近畿エリア部会長をしています。 その関連も

記事を読む

地域にねざして・・・

所属している団体に中小企業家同友会があり現在乙訓支部長を仰せつかっています。 同友会とは中

記事を読む

地震が対策は出来てますか?

ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震

記事を読む

ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)

ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと

記事を読む

PAGE TOP ↑