*

この様なインスペクション業者に依頼しますか?

公開日: : 最終更新日:2019/01/26 コラム, 住宅診断, 雑記

今年の4月に宅建業法改正により既存住宅状況調査が始まりました。
国土交通省はこれをホームインスぺクションと位置付けるようですが
以前から取り組んでいる弊社から見れば、似て非なる物にしか見えません。

小屋裏や床下は対象外、屋根も外壁も見えない所は検査対象外です。
見えない事を良い事に、発見出来なければ入れる瑕疵保険を付ける事で
ごまかしています。保険対象になり事より、不安を取り除く事が
本来のホームインスぺクションの目的です
これでは消費者保護にはなりません。

最近この様なチラシが頻繁にFAXされてきます。
現在既存住宅状況調査の費用は4万~5万と言われています。

インスペクションちらし

現場調査とレポート作成で1日掛れば
決して効率良い仕事ではありません。

このようなグループに参加すれば、半分は持って行かれます。
また会社で受ければ経費が掛りますから、個人には1万円くらいしか
入らない事になります。

この費用で仕事する建築士に優秀な人は居ないでしょう?
志が高い人ならなおさらこの様なチラシのグループに参加しません。

大きな会社やグループに見えたり、立派なホームページを作ってる
会社のが信頼出来るように見えるかも知れませんが

ホームインスぺクションに関しては違うと思います。
大きなお家という買い物のアドバイザーです。

見掛けや価格で惑わされないようお願いします。

ホームインスペクター
松田

関連記事

日本ホームインスぺクターズ協会の理事を拝命しました。

令和4年6月24日 京都キャンパスプラザにて 日本ホームインスペクターズ協会定時総会が行われま

記事を読む

便器移乗台作成

お客様は学生で初めて自宅をリフォームさせて頂いた時からのご縁 就職で東京におられたが今回帰ってこら

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

新建ハウジング別紙に掲載 2017.2

先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ

記事を読む

外壁の劣化 (解体しないと判らない)

先日の改修工事の現場です。 モルタル塗りの上に塗装されている 一般的な仕様です。 矢印の目

記事を読む

予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市

京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に

記事を読む

優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?

最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている

記事を読む

地域と共に

ホームインスペクション京都 有限会社マツユウ住宅の母体はもともと地場工務店です。 地

記事を読む

剣道 初稽古

平成27年1月1日 元旦は剣道の初稽古から始まりました! 道場の冷たい床の上に素足で踏み込むと

記事を読む

構造塾

最近あらためて建築構造の勉強をしています。 決して熊本地震の影響でと言うわけではあ

記事を読む

PAGE TOP ↑