下から見て綺麗に見えても・・瓦
公開日:
:
中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 住宅診断事例
基本的には屋根の上はホームインスぺクション(住宅診断)の内容には
含まれない事が多いようです。
既存住宅現況検査の場合は屋根上も下からの目視
床下も点検口からの目視
小屋裏も点検口からの目視
既存住宅現況監査は瑕疵保険に入れることが目的なので
悪く言えば、見つからないほうが良いみたいです。
ホームインスペクション京都では基本床下、小屋裏診断を標準化しています。
またサービスで屋根上も見るようにして、出来る限り瑕疵や欠陥、劣化を見つけます。
写真の様な瓦のズレは下からは見えませんでした。
カメラを上げて見て解ったので、すぐに修理されました。
売主様にも買主様にも喜んで頂いたケースです。
あまり興味のない不動産業者さんでは、ホームインスペクションを
実施する事を嫌がられる事がありますが・・・
ほとんどのケースで、購入前に、契約前に解って良かったと言って頂き
そのまま購入されるケースが多いです。
後日のトラブルが無いようにする事が目的の住宅診断です。
積極的に実施される事をおすすめします。
ホームインスペクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
省エネ診断京都
公認ホームインスペクター
松田貞次
関連記事
-
-
基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?
ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、
-
-
日本ホームインペクターズ協会近畿支部例会 講師 2016、2、26
平成28年2月26日 大阪中央公会堂にて日本ホームインスペクターズ協会 近畿支部 27年度 第6回例
-
-
インスペクション実例!外壁の変色
先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作
-
-
ホームインスペクション 良く見かける事例1
過去に多くのお家を診断してきました。 弊社は中古住宅が多いのでいいことも悪いことも含めてその時代に
-
-
講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会
先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師
-
-
内装の動画公開って大丈夫?
最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作
-
-
地盤の状態の判断について
ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的
- PREV
- 隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。
- NEXT
- 窯業系サイデイングの劣化事象