竹や木の根っこ強し!
床上からは解りません
お住まいの方も知らなかったようです。
家の周りに大きな木や竹林等がある場合
この様に根が浸入してしまい成長していることがあります。
然しながらこのお家は分譲地の一画で
隣が森や林と言ったわけではありません。
このままほっておくと配管に影響を及ぼしたり
床から出てくる可能性があります。
また湿気や他の想像できない現象の温床になるかも
知れないのでリフォーム等を含めたメンテナンスをお勧めしました。
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると
私の知識や想像を超えた現象に出くわすことが多々あります。
その事が非常に勉強になり
他の診断や、建築業を行う時にも役に立ってます。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断、耐震改修工事
省エネ診断、省エネリフォーム
関連記事
-
内装の動画公開って大丈夫?
最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作
-
リフォームの途中検査は有効だと思います。
弊社は大規模なフォームやリノベーションを得意としています。 その関係で多くの中古住宅を見て来て
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
-
窯業系サイデイングの劣化事象
外壁のサイデイングの劣化です。 窯業系サイデイングは段ボウルの様な圧縮された基材に 塗装
-
高所カメラ12Mバージョン
ホームインスペクションや既存住宅状況調査では 屋根の上の診断は項目に入って居ません。 多くの診断
-
新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ
-
ホームインスペクションと耐震診断
今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて
-
中古住宅診断でレベル測定
ホームインスぺクション(住宅診断)を実施するとき 床や壁のレベル測定をします。 その時に
-
お家の下の土質をご存知ですか?
新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ
- PREV
- 便器移乗台作成
- NEXT
- 第12回公認ホームインスペクター資格試験