*

ペアガラスの中に水を発見

公開日: : 住宅診断, 住宅診断事例

省エネ住宅、省エネ改修等

新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス
トリプルガラスも出て来ていますね!

その様なガラスが普及して技術的にも進化している現在では
この様な現象は見かけなくなりました。

それでもペアガラスの初期のものでは
この様が現象が起きているかも知れません。

この現場も持ち主(売主)さんも買主さん、仲介業者も
気が付いていませんでした。

以前には億ションのインスぺクション時に
硝子内部の傷に気が付き、絶賛されたことがありました。

硝子の事なので購入される事に大きな影響はありませんでしたが
些細なことも、購入後に解るのと、購入前から解っているのでは

気持ちが違うようで、トラブルになりません。

その為にのホームインスペクション(住宅診断)を活用される
事をおすすめします。

発見出来ない時もありますが、これくらい注意深く見ていると言う事です。

ホームインスペクション京都
住宅診断京都
省エネ診断京都
耐震診断京都

関連記事

屋根診断 瓦

築30年ほどのお家です。 きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。 30

記事を読む

スキマや入れない箇所も見たい時があります

基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション

記事を読む

クロスの染み 原因が特定出来ない例・・

リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1

記事を読む

no image

弊社お預かり物件2016・6

弊社のお預かり物件です。 現在弊社で新居を建築中で7月いっぱいくらいの完成ですので それ

記事を読む

サーモグラフィー 洗面床

ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験

記事を読む

リフォームの途中検査は有効だと思います。

弊社は大規模なフォームやリノベーションを得意としています。 その関係で多くの中古住宅を見て来て

記事を読む

おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)

2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企

記事を読む

手作りマスク 

ホームインスぺクション京都は通常、住宅診断を通して住まいの安心の提供を心掛けています。 グ

記事を読む

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師

記事を読む

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

PAGE TOP ↑