マンションのインスペクション(内覧会等含む)
3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。
インスペクション大手各社さんはここが繁忙期なようですが私は木造住宅
しかも中古を得意としていますので繁忙期と言うわけでもないです。
私は今の仕事の前は鉄筋コンクリート造の公共施設やマンションを建てる監督してました。
実は詳しいのですが、完成しているマンションはその詳しい大事な部分は見れないので表面だけになり
なにかちゃんと見てない気がして積極的には宣伝していません!
プロからすると簡単なんです(^^)見る範囲も限られますし!
値段設定を下げて手軽に依頼して頂けるように考えています。
こんな私にでも見てほしい方は是非お申し付けください、他のインスペクターとは違う話がきけますよ(^^)
レベルを据えてみても仕方ないし(当然見る事は見ますが・・)
配管やPS部分はきっちり見て後に大変な事にならない様にしています。
PS
マンションの内覧ははっきり言って「ケチ付け」です、契約もされていて購入するしかないわけですから
細かい部分について指摘する事になります、それはそれで素人さんでは言いにくい事や、言っていいか解らない事
気がつかない未完成や欠陥を指摘するわけですから、大事なわけですが。供用部分には手を出せないのでので
木造のように構造に関わる訳にならないのです。そうなると建物のプロとしては微妙な感じでもあります。
一部の現場を知らない知識だけの設計士さんが正義の味方と勘違いして語る姿が浮かびます大事なのはお客様と
売り主との関係を良好にこれから先もメンテナンスをして貰えるように交渉やアドバイスする事!
関連記事
-
-
エアコンの穴からの漏水
中古住宅で良く注意をして見ると この様な事例は良く見る事が出来ます。 未熟なホームインス
-
-
一戸建て等石綿含有建材調査員者
先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォーム
-
-
平成28年度住宅ストック維持・向上促進事業への取り組み開始
弊社が参画している、インスペクション関西が中心に企画している事業 がこのたび採択された事は
-
-
ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2
ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告
-
-
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと
-
-
地震が対策は出来てますか?
ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震
-
-
HDC神戸リフォームフェア2018
2018年10月14日13時より HDC神戸さんのリフォームイベントに講師とて呼ばれています。
-
-
雨漏り原因発見 上からだけでは解らないケース
ホームインスペクションや住宅診断を依頼される場合 大きな理由のひとつに雨漏りがあります。
- PREV
- 日経ホームビルダー掲載
- NEXT
- 省エネ住宅ポイント