耐震改修診断・改修計画
公開日:
:
耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
最近耐震関係のお問い合わせが増えています、京都市の耐震助成の依頼も増えていて、数件並行して調査・・作成しています。
①現地調査・・・ ②耐震診断・・・・ ③耐震改修計画・・・
④耐震改修・・・ と・・
実際に改修工事に移る前に仕事が沢山あるのですが、以外にも耐震改修計画が建てられない工務店が多いようで
お抱えの工務店があるのに、依頼される事も増えています。
行政の助成している耐震診断は簡易な物なので、これくらいは出来ないと駄目なんじゃ無いかと思いますが
おそらく面倒臭いのが本音じゃないのでしょうか?
ここで考えて頂きたいのですが、本当に現場だけに出ている大工さんなら理解も出来ますが
一応工務店を名乗り、図面も書かれるのに耐震計算等をされない、面倒臭がる工務店に
依頼されて良いのでしょうか?そのような建設会社は耐震は必要無いと考えていて、
リフォーム・新築問わず構造に弱いと思います。
今回、熊本地震でも築年数の浅い建物が倒壊しています。
消費者様におかれましては、工務店に依頼のさいはもう一度考慮される事をお薦めします。
家族の命が掛っていることだと私は思います。
ホームインスペクション京都
京都での住宅診断は・・・
耐震改修・耐震改修計画なら・・
ホームインスペクション京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次
関連記事
-
-
基礎の配筋調査をしてみました。
https://youtu.be/w_tFcNnKAaw 中古住宅の耐震化リフォーム・省エネ化
-
-
耐震補強・・外壁や内装はそのままで出来る?
最近地震が多い為か、ホームインスぺクションの依頼と並んで多いのが 耐震診断です。今までは診断と
-
-
本年もよろしくお願いします。
昨年は沢山の方にご依頼を頂きありがとうございました。 ホームインスぺクション京都は少人数で運営
-
-
京都市まちの匠の知恵の耐震工事
京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は
-
-
補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度
-
-
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと
-
-
地盤の状態の判断について
ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的
-
-
耐震診断士派遣事業平成29年度 京都市
今年度も京都市では耐震診断派遣事業を開始しました。 木造住宅の耐震化は国をあげての事業で全国の地自
- PREV
- 自然の力・・木の根編
- NEXT
- 掘削承諾書