*

建て起こしの壁

写真 2016-03-05 17 30 54
写真 2015-12-27 15 11 01

京都のような間口の狭い敷地が多いと隣家との壁と壁の隙間がほとんどないケースがあります。
どのように施工したのか疑問になった事ありませんか?
何十年も昔の連棟などは外壁が無く荒壁だけの施工で隙間にかんしては上からカバーして
水の侵入を防いでいるケースもあります(解体したら壁が無いケースですね)

私がこの世界入って来たころは(約30年前)壁を本来の壁の位置から30cm程入った土台の上に土台から上の
軸組みを作り、ラス地、モルタル塗り、塗装と仕上げてから壁を移動して本来の基礎の上に落とすと言った
荒技?がされていました。建て起こしと言っています。

移動する過程でヒビが入ったりしても、正直な事は解らない状態です(なんせ隣との壁が近いので見れませんから)
一度建ててしまえば雨もかかりにくいし、見えないしで30年そのままです。

開けてみればぼろぼろのケースも(写真の壁はもともと薄塗りしすぎですが)

この施工方法には大きな問題があります。

基礎からの引き金物が出来ません、土台と基礎とが所定の金物でくっついて無いのです。

現在の耐震の常識からするとありえませんが、昭和40年前後の建物には多用されています。

ホームインスぺクションで見たとしてもこの知識が無いと判断は出来ません。
また指摘事項として上げるのも難しい箇所となるでしょう。

耐震診断、耐震改修計画、耐震補強となれば後付けのホールダウン金物で補強は可能です。

この時代の建物で、隣家と隙間の無いお家の方、一度ご相談下さい

ホームインスペクション 京都
中古住宅診断なら実績豊富なホームインスぺクション京都まで。

関連記事

構造塾

最近あらためて建築構造の勉強をしています。 決して熊本地震の影響でと言うわけではあ

記事を読む

無意味な耐震補強

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断時に 天井裏や床下に侵入するとこのような補強工事がされ

記事を読む

気密測定をしてみました!

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ

記事を読む

白蟻被害 畳下で発見

弊社の行うホームインスペクション(住宅診断)は 基本的に床下や小屋裏に侵入して行います。

記事を読む

中古住宅診断(ホームインスペクション)事例報告セミナー

私は現在 NPO法人日本ホームインスペクターズ協会 本部理事、近畿エリア部会長も務めてい

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

外壁のシーリング劣化?施工不良?

最近はモルタル仕上げの上に塗装壁よりサイデング仕上げのお家が増えてきました。 それに伴ってホームイ

記事を読む

診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿

記事を読む

M様邸 築浅(3年目)のインスペクション

構造等 中古木造住宅(築3年) 時期  契約前 現状  空き家 M様のご依頼

記事を読む

マンションのインスペクション(内覧会等含む)

3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さん

記事を読む

PAGE TOP ↑