白蟻がスタイロを喰う
公開日:
:
メデイア及び雑誌等掲載, リフォーム・リノベーション
白蟻の動画です。
食事中や苦手な方は見ないでください。
このケースはリフォーム後数年して無垢のフローリングから羽蟻が
発見されたケース、もともと自然素材リフォームの為溶剤系の防虫剤は
撒いていませんが、土台や大引にはホウ酸系のの防虫剤を散布しました。
その土台や大引は食べずにスタイロフォームと無垢フロアを
食べたケースになります。
最近では土台より1Mを超えて木材を食べる白蟻もいて
新築で防虫工事をしていても地域によっては被害に会うそうです。
地域や新築、中古住宅使用材料を考慮して
適切な処置をしましょう。
ホームインスぺクション京都
失敗しない中住宅
関連記事
-
-
中古住宅を購入して 住みたい空間にリフォーム
ハウスメーカーで建築された2×4構造の中古の家を購入して開放感のある間取りに変えたい。アンティーク風
-
-
補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度
-
-
国土交通省発行の資料の中に・・・・
現在全国で開催中で京都では2月末に行われる平成28年度 住宅の取得・改修に関する支援制度説明
-
-
気密測定をしてみました!
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ
-
-
樋のゴミや苔、詰まり等
中古住宅にも色々あります。 工法が違う・・・木造でも在来や2×4 RC造(鉄筋コンクリー
-
-
第28年度すまいスクールリポートに・・・
昨年12月に開催したセミナーの模様が冊子に掲載され送られてきました。 京都市が運営する京安心すまい
-
-
京都市まちの匠の知恵の耐震工事
京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は
-
-
高所カメラ ドローンより便利!
弊社のホームインスぺクション(住宅診断)をお受けするときには 出来る限り、小屋裏診断、床下診断
- PREV
- 手作りマスク
- NEXT
- WEB相談会、WEB打ち合わせ開始します。