*

13メートルのロッドが大活躍

公開日: : 最終更新日:2022/01/18 住宅診断, 住宅診断事例

13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。

以前であれば3階建ての屋根の上を見ようと思うと

特に長い梯子で屋根屋さんに依頼するか、2人で行く必要がありました。

少し前に購入したこの長尺ロッドのおかげで

一人でも気軽に調査をすることが出来ます。

ドローが流行っていますが、充電も申請もする必要がないので

長時間(ドローンはまだ安い物は10分程度)繰り返し稼働できますし。

屋根の上だけで無くて、水平でも、隙間にでも行けるので。

軒裏でも撮影可能です。

 

今回は3階建てのケラバの板金が台風で飛散したみたいです

ついでに平面の瓦やコロニアルの異常も見て来ました。

調査時間は10分程度!

お客様にも喜んで頂きました。

ホームインスぺクションと共に

保険損害鑑定人や建設業もしていますので

色んなアドバイスが出来るようになり

お客様への安心にもつながれば良いなと思って活動してます。

#省エネ診断京都

#ホームインスぺクション京都

#住宅診断京都

#損害保険鑑定

#屋根上調査

ホームインスぺクション京都

公認ホームインスペクター

松田貞次

関連記事

天井点検口から確認!レオパレスは問題外ですよ! 

住宅診断(ホームインスぺクション)に行くと色んな発見があるわけですが・・ 私が住宅診断(ホーム

記事を読む

インスペクション説明 動画 床下編 

私が参画しているIK インスペクション関西で動画を作成しました。 ホームインスぺクションはどんな所

記事を読む

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?

ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、

記事を読む

屋根上診断の結果(瓦は長持ちしますが・・・)

ホームインスペクションのメニューの中で屋根上診断は少ないです。 実際は雨漏りしていなければ瑕疵

記事を読む

ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー

2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。

記事を読む

気温が下がるとサーモが活躍

ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時

記事を読む

隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。

新築途中での気密測定に立ち会いました。 気密測定を実施すくらいですから 目標を決めて気密

記事を読む

3年前の台風なのに気が付いたのは最近

先日親の家が空き家なんですが、 瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う お問い合わ

記事を読む

診断道具・・カメ棒(5m)

今回新たにカメ棒を購入しました。 理由は屋根上を見たいから! 一般的な診断会社のメニュー

記事を読む

PAGE TOP ↑