3年前の台風なのに気が付いたのは最近
先日親の家が空き家なんですが、
瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う
お問い合わせがありました。
近所でしかも時間も空いていたので
30分後には現場に到着
高所カメラロッドを伸ばして
撮影出来ました。
瓦屋さんも紹介してほしいと言う事で
すぐに手配出来ました。
「信頼してるし、見積もりも要らないので早くしてほしい」
とのお言葉を頂きくと色んな意味で早く手配ができます。
ここで見積もりと言われると・・・
見積もりの依頼→見積もりの為に瓦屋さんが上に登る
→弊社に見積もり到着→吟味して見積もりを作成→
お客様に提示→お返事→手配→施工となります。
瓦屋さんも2度手間になるので高くなります。
今回は写真をメールで送付、見に来たついでに治せたので
リーズナブルな請求でした。
大きな工事や2業者以上の取り合いがある場合は
図面や見積もりを作成する方が普通ですが。
メンテンナスの場合は任せて頂く方が
お安くできると思います。
信頼して任せられる工務店や相談相手が作って置くことが
大事だと思います。
ホームインスぺクション京都
耐震診断京都 耐震改修工事京都
省エネ診断京都 省エネ改修工事京都
公認ホームインスペクター
関連記事
-
-
13メートルのロッドが大活躍
13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。 以前であれば3階建ての屋根の上を見
-
-
日本ホームインスぺクターズ協会理事長来阪
去る9月4日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会 理事長 長嶋修氏が大阪入りされました。
-
-
ホームインスペクションと耐震診断
今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて
-
-
耐震適合証明書発行業務
住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問さ
-
-
2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演
2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演 2日間のオープンスペースでのセミナーの講
-
-
診断道具・・カメ棒(5m)
今回新たにカメ棒を購入しました。 理由は屋根上を見たいから! 一般的な診断会社のメニュー
-
-
インスペクションの道具①
ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が
-
-
長期優良化リフォームインスペクションにも対応
私は思うところもあり日本ホームインスぺクターズ協会の 長期優良化リフォームインスペクターの登録をし
-
-
地震が対策は出来てますか?
ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震
- PREV
- 耐震補強・・外壁や内装はそのままで出来る?
- NEXT
- 金物を入れたら大丈夫?耐震について・・