本年もよろしくお願いします。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/18
住宅診断
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
50年近く続いている、弊社の仕事初め立木山詣りが仕事初めです。
今年は建築業界はストック時代に大きく転換する年になるかもしれません。
新築と違い商品を用意したり買えば誰にでも優良な住宅が出来ません。
沢山の知識と経験を必要とし、また現場で実際に施工する協力業者、大工さん等との
連携も不可欠で、地元工務店がメーカー以上に勉強して、真剣に取り組む必要があります。
弊社では新たにホームインスぺクターの資格を2人取得して3人態勢で中古住宅の見極から
40年前から始めている不動産分譲、不動産取引の知識に私が昨年から取り組む
不動産コンサルテイングの知識、空き家相談員の知識も総動員してお客様のニーズに
応えて行きます。
中古住宅診断 京都
ホームインスぺクション 京都
関連記事
-
-
新築途中検査2017-4
先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ
-
-
自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まず
-
-
日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会長 就任
日本ホームインスペクターズ協会 理事長 長嶋修氏 先日4月12日の日本ホームインスぺク
-
-
エアコンの穴からの漏水
中古住宅で良く注意をして見ると この様な事例は良く見る事が出来ます。 未熟なホームインス
-
-
インスペクション実例!外壁の変色
先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作
-
-
外壁の劣化 (解体しないと判らない)
先日の改修工事の現場です。 モルタル塗りの上に塗装されている 一般的な仕様です。 矢印の目
-
-
ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー
2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。
-
-
カレンダー完成 ホームインスペクター
まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ
-
-
屋根上撮影 屋根上診断
中古住宅の診断を得意としている弊社では オプションとはいえ・・ 小屋裏への侵入の診断
- PREV
- 本年はありがとうございました。
- NEXT
- 講師をさせて頂きました -資産価値の高い住宅の見極め方ー