「 住宅診断事例 」 一覧
雨の日に確認出来る事!
2016/04/01 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 住宅診断事例
インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。 それは雨漏りにはなっていないが、壁や軒等に雨水が当たっている等の現象です。 ここは樋が詰まっているのか、水量が多いか、ちゃん
インスペクション実例!外壁の変色
先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作っています。 おそらく赤カビのようです、カビ自体は建物に大きな被害を及ぼす訳ではありませんが
屋根上診断の結果(瓦は長持ちしますが・・・)
ホームインスペクションのメニューの中で屋根上診断は少ないです。 実際は雨漏りしていなければ瑕疵には問われないのでしても意味無いようですが、 天井裏に上がってみて下には出ていないけれど、跡があっ
屋根裏や床下への侵入口
ホームインスペクション(住宅診断)をする際に床下や屋根裏の診断をお薦めしています。多くのインスペクター会社(特に建築士系)は目視中心で工事経験の少ないので屋根裏や床下診断を進んではしてないようですし、
ホームインスペクション 診断事例 動画1
ホームインスペクションの動画2です、打診棒の使い方の事例です。 https://www.youtube.com/watch?v=5LWRHrTKPmw
ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2
ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告はしますが、年数によっては仕方ないような事例から 緊急に対応が必要な事例までいろいろです。
自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まずモルタルの上に塗装の場合でも、最近多いサイデイングでも表面は塗装です。 塗装でモルタル部分やサ
M様邸 築浅(3年目)のインスペクション
構造等 中古木造住宅(築3年) 時期 契約前 現状 空き家 M様のご依頼は分譲されて3年目の一角でまだまだ新築に近い物件でした。 築浅で図面図書も揃っており完了検査済み書
ホームインスペクション 良く見かける事例1
2015/01/26 | 住宅診断事例
過去に多くのお家を診断してきました。 弊社は中古住宅が多いのでいいことも悪いことも含めてその時代に一般的な工法や事例なども考慮して診断を行う必要があります。 現在は非常に工法も発達したり、基準も厳
京都市 A様 中古住宅
構造等 中古木造住宅 時期 契約前 現状 居住中 A様のご依頼は気にいった中古物件を見つけて契約を考えているが見学をしたときに気になる部分がり、その部分が大丈夫か?また