「 コラム 」 一覧
気温が下がるとサーモが活躍
2021/02/18 | コラム, 住宅診断, 住宅診断事例, 省エネ診断・省エネ改修計画・省エネ改修工事, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時に、きちっと施工されているかが気になります。 でも・・ 一度完成してしてしまうとチェックは困難で
地域によって違う建築様式
先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として 出席する為に北海道、札幌に行って来ました。 新型コロナが騒がれる中、直前に非常事態宣言が解除されたとは言え マスク
便器移乗台作成
2020/05/11 | コラム, リフォーム・リノベーション
お客様は学生で初めて自宅をリフォームさせて頂いた時からのご縁 就職で東京におられたが今回帰ってこられてトイレを便利にする為 移乗台を作成、お客様いわく専門店より安くて完璧らしいです!
日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会長 就任
日本ホームインスペクターズ協会 理事長 長嶋修氏 先日4月12日の日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会の総会にて わたくし松田貞次が近畿エリア部会長の大役を拝命致しました
設計事務所でもあるんです
お客様の利益と満足度のおはなしです。 「ホームインスぺクション京都」 この屋号を前に出していますが 正式な屋号は 有限会社マツユウ住宅・有限会社マツユウ住宅一級建築所事務所なん
高所用カメラ パート2
新しい診断用の道具を導入しました。 屋根等の高所を撮影できるカメラです。 カメラ本体と画僧を見れる本体がワイヤレスの為 棒の上に付けることで容易に操作で出来ます。 うま
基礎の欠損・・配管
2019/01/26 | コラム, 住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
インスぺクション(住宅診断)の時に 床下に潜ると結構な割合で見つかる症状です 現在では基礎を斫る事は厳禁ですが、以前では当たり前の様に行われていました。 改修時に水道工事や防